ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ > スポーツイベント > いわて八幡平白銀国体八幡平市実行委員会 > 【国体】18日のスペシャルジャンプを観覧する方は来会手段をご検討ください

本文

【国体】18日のスペシャルジャンプを観覧する方は来会手段をご検討ください

一般観覧者駐車場はクロスカントリー・ジャンプ競技会場周辺にありません

次の関連記事でお知らせしていたとおり、一般観覧者駐車場は、大会期間中の降雨が予想されることから、提供できなくなりました。来場方法を紹介していますので、ご確認ください。

関連記事:【国体】クロスカントリー・ジャンプ競技の一般観覧者はバスまたは電車でご来場ください

2月18日のスペシャルジャンプを観覧される方へ

2月18日午前9時開始のスペシャルジャンプを観覧するために盛岡駅から来られる方は、JR花輪線の利用が確実です。

JR花輪線の下りの時刻

  • 始発:盛岡駅発(午前5時)、田山駅着(6時39分)
  • 2番:盛岡駅発(午前6時55分)、田山駅着(8時32分)
  • 3番:盛岡駅発(午前9時31分)、田山駅着(10時45分)※競技開始に間に合いません

高速バスに比べ、乗車可能最大定員が多いです。始発時間も早いので悪天候により運休となった場合でも、ほかの来会手段へ切り替えることが可能です。

高速バスみちのく号の下りの時刻

  • 始発:盛岡駅西口発(午前7時20分)、田山パーキングエリア着(午前8時18分)
  • 2番:盛岡駅西口発(午前10時)、田山パーキングエリア着(午前10時58分)※競技開始に間に合いません

電車に比べ乗車可能最大定員が少なく、満員となる可能性があります。

始発を逃すと次の便は、JR花輪線の3番列車、高速バスみちのく号の2番列車となり、競技開始に間に合いません。

競技開始時間までに確実に来場したい場合は、JR花輪線の利用をおすすめします。


岩手県実行委員会リンクバナー<外部リンク>

特別国民体育大会冬季大会スキー競技会 岩手県実行委員会<外部リンク>

日本スポーツ協会国体ページリンクバナー<外部リンク>

日本スポーツ協会 国民体育大会<外部リンク>

2023スキー大会結果のバナー
2023スキー大会結果
<外部リンク>

実施要項<外部リンク>
大会報告書<外部リンク>
八幡平市実行委員会
新型コロナウイルス感染症対策

▶いわて八幡平白銀国体八幡平市実行委員会事務局

〒028-7397 岩手県八幡平市野駄21-170(八幡平市役所文化スポーツ課内)

Tel:0195-74-2111(代表)
Fax:0195-74-2115
Mail:kokutai@city.hachimantai.lg.jp

 

▶大会実施本部

令和5年2月13日から20日まで開設

〒028-7592 岩手県八幡平市叺田70(八幡平市安代総合支所2階)

Tel:0195-72-2555(代表)
Fax:0195-72-3531