ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八幡平市議会 > 令和4年第4回臨時会を終えて

本文

令和4年第4回臨時会を終えて

令和4年第4回臨時会を終えて

令和4年八幡平市議会第4回臨時会が、10月17日に1日間の会期で開催されました。今臨時会の議案は物価高騰支援、経済対策を含む一般会計補正予算1件で、即日審議し原案のとおり可決しました。
財源として国庫補助金2億6,987万円、県補助金3,759万円、市1,803万円の合計3億2,549万円が充てられます。
使い道の主な内容は、
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付費 1億7,500万円
(非課税世帯および家計急変世帯に1世帯当たり5万円)
・いわて子育て世帯臨時特別支援金給付費 4,487万円
(県として中学生以下の子ども1人当たり1万5,000円)
(市として高校生の子ども1人当たり1万5,000円)
・商工振興対策事業費 6,400万円
(燃料費や物価高騰により被害を受けている中小企業者1事業者一律10万円)
※補正予算第3号(令和4年6月可決)による事業に再度、追加で実施
・総合運動公園野球場スコアボード改修工事費 3,290万円
※詳細は市役所にお尋ねください。

議長メモ
今回の補正は、長引くコロナウイルス感染症やロシアによるウクライナへの軍事行動、円安などにより電力・ガス・食料品等の物価高騰で苦しい家計を少しでも支援しようとする対策です。十分な支援金額だとは言えないというご意見もあると思いますが、6月の補正に続きできる限りの支援を行ったものと評価します。
今後とも市と議会と市民の皆さまと力を合わせて、この難題を乗り切っていきましょう。

令和4年10月21日

八幡平市議会議長 工藤 剛 

令和4年第4回定例会を終えて [PDFファイル/301KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)