本文
令和4年1月11日(火曜日)午後5時30分
八幡平市役所 3階大会議室
国内、県内での新型コロナウイルス感染症にかかる発生状況等について、情報共有を行いました。
国は、1月9日から1月31日まで、広島県、山口県及び沖縄県にまん延防止等重点措置の適用を行いました。
県内でオミクロン変異株の市中感染が確認されたことを受け、岩手県では1月8日に「岩手警戒宣言」を発令し、基本的感染対策(マスクの着用、換気、密接・密集・密閉の回避など)の再徹底のほか、感染拡大地域との往来を慎重に行うことなどを呼びかけています。
市においても「岩手警戒宣言」の内容に沿って行動するとともに、基本的な感染対策を徹底しながら諸活動を行っていきます。
家庭や職場を含むすべての場における基本的な感染対策の再徹底をお願いします。
職場の同僚や友人など親しい間柄であっても、感染対策の徹底をお願いします。
特にも重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患のある方等(※1))や、幼稚園・保育園・小学校に通う子どもの同居家族の方は一層の注意をお願いします。
※1 重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患のある方等):新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち重症化しやすいのは、高齢者と基礎疾患のある方、一部の妊娠後期の方です。 重症化のリスクとなる基礎疾患等には、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満、喫煙があります。(出典:「新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識(2021年12月版)」(厚生労働省))
※2 それまでにいた都道府県が要請している自粛等の継続:例えば、それまでにいた都道府県において、不要不急の外出・移動の自粛等の要請が出されている場合、本県に来られた後も2週間は、引き続きその要請等を守っていただくようお願いするものです。(一律に自宅待機などをお願いしているものではありません。)
感染が拡大している地域との往来は慎重に判断するようお願いします。
移動先の感染状況や都道府県の要請内容を確認し、慎重に行動するようお願いします。
広島県、山口県、沖縄県
東京都、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、広島県、山口県、沖縄県
※1 1月7日現在の状況。岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部調べであり、県ホームページで公開していますので移動の際には、訪問先や出発地の状況の確認をお願いします。
県立学校の取組に準じた対応をお願いします。
発熱等の症状のある方へ積極的な検査の実施をお願いします。
医療関係者をはじめ、県民生活に不可欠なサービスの提供に従事している皆さまに、感謝と思いやりの気持ちをもって応援してくださるようお願いします。
新型コロナワクチンは、本人の意思に基づき接種を受けるものであり、職場や周りの方への接種の強制や接種を受けていない方への差別的な扱いをすることの無いようお願いします。