日時
令和3年1月13日(水曜日)午後4時30分
場所
八幡平市役所多目的ホール棟大ホール
決定内容
新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について
国の緊急事態宣言の発出を受け、岩手県では、令和3年1月8日に「岩手県における新型コロナウイルス感染症感染防止対策」をまとめました。
市の対応として、県がまとめた「岩手県における新型コロナウイルス感染症感染防止対策」における3つの項目に沿った行動をとることとし、併せて、行事・イベント等を実施する場合には、「業種別感染拡大予防ガイドライン」の遵守と感染防止対策を徹底して行います。
新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について(令和3年1月13日) [Wordファイル/24KB]
岩手県における新型コロナウイルス感染症感染防止対策の内容
感染が拡大している地域との往来について
緊急事態宣言が発令されている地域との往来について
不要不急の帰省や旅行など、緊急事態宣言が発令されている地域との往来は、感染拡大防止の観点から自粛をお願いします。
緊急事態宣言が発令されている地域(令和3年1月14日現在)
栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県
その他の地域との往来について
緊急事態宣言が発令されていない地域であっても、感染が拡大している地域との往来は慎重に判断するようお願いします。
(感染が拡大している地域)
直近1週間の新規患者数(対人口10万人)が15人以上の地域※(令和3年1月13日現在、緊急事態宣言発令地域を除く)
宮崎県、熊本県、沖縄県、群馬県、茨城県、北海道、長野県、長崎県、奈良県、山梨県、岡山県、佐賀県、広島県、滋賀県、静岡県、宮城県
不要不急の往来や外出の自粛のお願いを実施している地域※(令和3年1月13日現在、緊急事態宣言発令地域を除く)
北海道(札幌市、旭川市)、福島県、群馬県、茨城県、三重県、長崎市、熊本県、宮崎県
※ 岩手県のホームページで公開されていますので、移動の際には、訪問先や出発地の状況の確認をお願いします。
感染対策の徹底
- 家庭や職場を含むすべての場における基本的な感染対策の実施
- 手洗い、常時マスク及び咳エチケットを励行する
- 密閉、密集、近距離での会話や発声等を避ける
- 室内の換気、湿度の調節を心がける
- 追加的対策の実施
- 県民及び岩手県来訪者
毎日の健康確認、体調不良時は外出を避ける、受診前の電話相談、常時マスク着用、三密を伴う会合等の回避
- 事業所
健康状態・行動歴の記録
- 接待を伴う飲食店の利用者と従事者
接触情報、連絡先情報の記録
- 医療機関
積極的な検査の実施
思いやりの気持ちと冷静な行動のお願い
- 感染された方々やその家族などに対する差別、偏見、誹謗中傷は決して許されません。相手を思いやる気持ちを持ち、冷静に行動しましょう。
- 医療関係者をはじめ、県民生活に不可欠なサービスの提供に従事している皆さまに、感謝と思いやりの気持ちをもって応援してくださるようお願いします。