令和6年八幡平市議会第2回定例会

議事日程(第1号)
                                令和6年6月13日(木)
 
日程第 1 会議録署名議員の指名
日程第 2 会期の決定
日程第 3 諸般の報告
日程第 4 報告第1号 令和5年度八幡平市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について  
日程第 5 報告第2号 令和5年度八幡平市下水道事業会計予算繰越計算書の報告について  
日程第 6 議案第1号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第 7 議案第2号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第 8 議案第3号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第 9 議案第4号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第10 議案第5号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第11 議案第6号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第12 議案第8号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第13 議案第9号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第14 議案第10号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第15 議案第11号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第16 議案第12号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第17 議案第13号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第18 議案第14号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第19 議案第15号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第20 議案第16号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第21 議案第17号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第22 議案第18号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第23 議案第19号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第24 議案第7号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて      
日程第25 議案第20号 八幡平市総合計画審議会条例の一部を改正する条例         
日程第26 議案第21号 八幡平市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の
            一部を改正する条例                       
日程第27 議案第22号 八幡平市西根地区市民センター条例の一部を改正する条例      
日程第28 議案第23号 財産の取得に関し議決を求めることについて            
日程第29 議案第24号 財産の取得に関し議決を求めることについて            
日程第30 議案第25号 財産の取得に関し議決を求めることについて            
日程第31 議案第26号 財産の取得に関し議決を求めることについて            
日程第32 議案第27号 令和6年度八幡平市一般会計補正予算(第3号)          
日程第33 議案第28号 令和6年度八幡平市水道事業会計補正予算(第1号)        
日程第34 議案第29号 令和6年度八幡平市下水道事業会計補正予算(第1号)       
日程第35 請願第1号 現行の健康保険証を残すことを求める請願             

出 席 議 員(17名)
     1番  外  山  一  則  君     2番  田  村  正  元  君
     3番  齊  藤  隆  雄  君     4番  関     治  人  君
     5番  羽  沢  寿  隆  君     6番  工  藤  多  弘  君
     7番  勝  又  安  正  君     8番  北  口     功  君
    10番  熊  澤     博  君    11番  立  花  安  文  君
    12番  渡  辺  義  光  君    13番  工  藤  直  道  君
    14番  古  川  津  好  君    15番    橋  悦  郎  君
    16番    橋  光  幸  君    17番  井  上  辰  男  君
    18番  工  藤  隆  一  君                      
 
欠 席 議 員(なし)
 
説明のために出席した者
      市         長    佐 々 木  孝  弘  君
      副    市    長    田  村  泰  彦  君
      教    育    長    星     俊  也  君
      企 画 財 政 課 長    佐 々 木  宣  明  君
      総   務  課   長    佐 々 木  善  勝  君
      防 災 安 全 課 長    多  田  和  雄  君
      ま ち づ く り推進課長    工  藤  輝  樹  君
      文 化 ス ポ ー ツ 課長    関     貴  之  君
      税   務  課   長    佐 々 木  聡  子  君
      市   民  課   長    高  橋  繁  範  君
      地 域 福 祉 課 長    齋  藤  美 保 子  君
      健 康 福 祉 課 長    遠  藤  祐  一  君
      農   林  課   長    佐 々 木     仁  君

      花 き 研 究 開 発    田  村  春  彦  君
      セ ン タ ー 所 長

      商 工 観 光 課 長    畠  山  健  一  君
      建   設  課   長    工  藤     剛  君
      上 下 水 道 課 長    高  橋  康  幸  君
      八幡平市立病院事務局長    遠  藤  真 知 子  君

      会 計 管 理 者 兼      橋     誠  君
      会   計  課   長

      西 根 総 合 支 所 長    金 田 一  捷  誠  君
      安 代 総 合 支 所 長    藤  原  重  良  君
      教 育 総 務 課 長    坂  本     譲  君
      教 育 指 導 課 長    田  代  英  樹  君
      農 業 委 員 会事務局長    工  藤  紀  之  君
      監 査 委 員 事 務 局長    齋  藤  啓  志  君

事務局出席者
      事   務  局   長    及  川  隆  二
      議   事  係   長    佐 々 木  久  禎

                     ☆
                  開     会
                     ☆
議長(工藤隆一君) ただいまから令和6年八幡平市議会第2回定例会を開会いたします。
     ただいまの出席議員は17名であります。定足数に達しておりますので、会議は成立いたします。
                     ☆
                  開     議
                     ☆
議長(工藤隆一君) これから本日の会議を開きます。
                                    (10時00分)
                     ☆
                  会議録署名議員の指名
                     ☆
議長(工藤隆一君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
     会議録署名議員は、会議規則第80条の規定により
        16番   橋 光 幸 議員
        17番  井 上 辰 男 議員
        1番  外 山 一 則 議員
     を指名いたします。
                     ☆
                  会 期 の 決 定
                     ☆
議長(工藤隆一君) 日程第2、会期の決定を議題とします。
     本定例会の議事運営につきましては、去る6月6日に議会運営委員会が開催されておりますので、その結果について議会運営委員会の報告を求めます。
     議会運営委員会、関委員長。
            (議会運営委員長 関 治人君登壇)
議会運営委員長 関 治人君 令和6年八幡平市議会第2回定例会の運営につきまして、去る6月6日に議会運営委員会を開催し、協議を行いましたので、その結果をご報告いたします。
     会期日程は、別紙のとおり、本日から6月21日までの9日間とする案でございます。
     一般質問は、6月14日から18日までとし、通告順により行います。
     議案等の取扱いにつきましては、議案第1号から議案第29号まで、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略することといたします。
     議案審議につきましては、議案第1号から議案第19号までの審議を本日行うこととし、議案第7号を除く議案第1号から議案第19号までを一括して審議をしたいと思います。
     請願1件は、所管の常任委員会に付託したいと思います。
     なお、会期中に発議案が提出された場合は、委員会付託を省略して審議、表決をすることといたします。
     以上、議会運営委員会からの報告といたします。議員各位のご協力をよろしくお願い申し上げます。令和6年6月13日、議会運営委員会委員長、関治人。
            (議会運営委員長 関 治人君降壇)
議長(工藤隆一君) お諮りいたします。
     本定例会の会期は、議会運営委員会委員長の報告のとおり、本日から6月21日までの9日間としたいと思います。これにご異議ありませんか。
            (「異議なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 異議なしと認めます。
     よって、会期は本日から6月21日までの9日間とすることに決定いたしました。
     お諮りいたします。議案につきましては、議会運営委員会委員長の報告のとおり、会議規則第37条第3項により委員会付託を省略し、審議したいと思います。請願1件につきましては、所管の常任委員会に付託したいと思います。また、会期中に発議案が提出された場合は、委員会付託を省略して審議、採決をすることといたします。これにご異議ありませんか。
            (「異議なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 異議なしと認めます。
     よって、請願1件を除く議案は、委員会付託を省略し、審議することに決定いたしました。
     なお、会期日程及び本日の議事日程は配付のとおりでありますので、ご了承願います。
                     ☆
                  諸 般 の 報 告
                     ☆
議長(工藤隆一君) 日程第3、諸般の報告を行います。
     議会活動報告及び監査委員からの例月現金出納検査の実施報告は、配付をもって報告といたします。
     次に、行政報告を行います。
     市長。
            (市長 佐々木孝弘君登壇)
市長 佐々木孝弘君 おはようございます。令和6年八幡平市議会第2回定例会に当たり、令和6年5月13日以降の市政の主な動きについてご報告を申し上げます。
(会議結果報告書に添付の行政報告書を朗読のため記載省略)
     以上で行政報告を終わります。
            (市長 佐々木孝弘君降壇)
議長(工藤隆一君) 以上で諸般の報告を終わります。
                     ☆
     報告第 1号 令和5年度八幡平市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
                     ☆
     報告第 2号 令和5年度八幡平市下水道事業会計予算繰越計算書の報告について
                     ☆
     議案第 1号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 2号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 3号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 4号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 5号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 6号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 8号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 9号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第10号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第11号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第12号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第13号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第14号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第15号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第16号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第17号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第18号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第19号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第 7号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
                     ☆
     議案第20号 八幡平市総合計画審議会条例の一部を改正する条例
                     ☆
     議案第21号 八幡平市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
                     ☆
     議案第22号 八幡平市西根地区市民センター条例の一部を改正する条例
                     ☆
     議案第23号 財産の取得に関し議決を求めることについて
                     ☆
     議案第24号 財産の取得に関し議決を求めることについて
                     ☆
     議案第25号 財産の取得に関し議決を求めることについて
                     ☆
     議案第26号 財産の取得に関し議決を求めることについて
                     ☆
     議案第27号 令和6年度八幡平市一般会計補正予算(第3号)
                     ☆
     議案第28号 令和6年度八幡平市水道事業会計補正予算(第1号)
                     ☆
     議案第29号 令和6年度八幡平市下水道事業会計補正予算(第1号)
                     ☆
議長(工藤隆一君) 次に、日程第4、報告第1号 令和5年度八幡平市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告についてから日程第34、議案第29号 令和6年度八幡平市下水道事業会計補正予算(第1号)までを一括議題といたします。
     提案理由の説明を求めます。
     副市長。
            (副市長 田村泰彦君登壇)
副市長 田村泰彦君 ただいま議長から上程いただきました報告2件及び議案29件の提案理由につきましては、それぞれの議案等に記載のとおりでございます。
     なお、内容につきましては担当課長をしてご説明申し上げますので、ご審議いただきまして、原案のとおりご賛同賜りますようお願い申し上げます。
            (副市長 田村泰彦君降壇)
議長(工藤隆一君) 提案理由の説明が終わりました。
     次に、報告第1号から議案第19号までの内容説明を求めます。
     初めに、報告第1号について、企画財政課長。
企画財政課長 佐々木宣明君 報告第1号 令和5年度八幡平市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について内容をご説明します。
(会議結果報告書に添付の繰越計算書に沿い説明のため記載省略)
     以上で報告第1号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、報告第2号について、上下水道課長。
上下水道課長 高橋康幸君 報告第2号 令和5年度八幡平市下水道事業会計予算繰越計算書の報告について内容の説明を申し上げます。
(会議結果報告書に添付の繰越計算書に沿い説明のため記載省略)
     以上で報告第2号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第1号から議案第19号までについて、農林課長。
農林課長 佐々木 仁君 議案第1号からの内容説明の前に、八幡平市農業委員会委員の候補者選任に係るこれまでの経過をご説明申し上げます。
     八幡平市農業委員会の委員は、令和6年8月31日をもって3年の任期が満了することから、委員候補者の選任に係る募集を市ホームページ、市広報を通じて行い、関係団体等には文書で通知を行ってきたところでございます。募集等周知は、八幡平市農地利用最適化推進委員と併せ、農業委員会事務局が主体となって行い、募集期間は令和6年3月18日から4月18日まででございます。募集の結果、定数19名に対し、推薦10名、応募9名、計19名の届出がございました。その後、欠格事項の調査を行い、5月13日に八幡平市農業委員会委員候補者審査委員会を開催し、19名の候補者を選任しております。
     なお、内訳でございますが、候補者19名中、現職は15名、新人は4名、認定農業者は19名中15名、認定農業者でない方は中立の方1名を含み4名、男女別では男性15名、女性4名となっております。
     それでは、議事日程に従い、議案第1号から第19号までの内容を説明申し上げますが、議案第7号は議案第19号の次に説明をいたします。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で内容説明とさせていただきます。
議長(工藤隆一君) 以上で報告第1号から議案第19号までの内容説明を終わります。
     これから報告第1号から議案第19号までに対する質疑並びに議案審議を行います。
     この際、お願いいたします。本定例会の質疑の方法には、会議規則第56条を適用します。発言に当たっては、挙手の上発言をお願いします。
     なお、質疑に当たっては同一の議題について1人3回までとし、1回当たり3点以内とするようご協力をお願いします。あわせて、質疑、答弁に当たっては、要点をまとめて簡潔にお願いいたします。
     初めに、報告第1号 令和5年度八幡平市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について質疑を行います。質疑ありませんか。
     15番、橋悦郎議員。
議員 橋悦郎君 非常に金額も大きい繰越しになっていると思います。それで、1つは、次の議案の下水道の繰越明許費の報告と比較して、下水道のほうは説明書きがあるのです、1つの事業ごとに全部詳しく。ぜひ一般会計の報告書にもそういう説明書きが必要ではないかと、そこをちょっと確認したいと思います。
議長(工藤隆一君) 企画財政課長。
企画財政課長 佐々木宣明君 ご指摘のとおり、報告第1号、第2号の様式という点につきましては、違った形になっているというのは承知しておるところでございます。報告に基づく根拠法令、報告第1号につきましては、地方自治法施行令第146条の第2項におきまして、調製の上、次の議会に報告をするというところまで定められておるものでございまして、詳細の説明、理由等につきましては、先ほど口頭ではございますが、説明を申し上げているところでございまして、このような様式で行っているというところをご理解賜れればというところでございます。
     以上でございます。
議長(工藤隆一君) 15番、橋悦郎議員。
議員 橋悦郎君 これは、法令でこういう書式が決められていると。これは、国の法令ではないわけでしょう。市のそういう様式を使っているということだと思うのですが、これをぜひ改めて、今回はともかくとして、次からは説明書きも必要ではないかと。なぜかといいますと、例えば繰越しした事業、様々あります。工事もありますし、ソフト事業もありますし。繰り越したことによって、当初の予算が増えたとか、減ったとか、そういうのはございますでしょうか。
議長(工藤隆一君) 企画財政課長。
企画財政課長 佐々木宣明君 今回の6年度までの繰越しにつきましては、1ページから3ページまで説明のとおりでございまして、金額の欄につきましては、5年の第7号補正予算につきましてお認めをいただいた形となっております。また、2ページにあります10番の教育費の部分、小学校教育振興事業につきましては、大変恐縮ではございましたが、8号の補正予算の専決処分として、4月16日の臨時会にてお認めをいただいた部分でございます。
     当初予算への影響ということでございますが、繰越しの状況を踏まえて、通常第4回定例会にてお認めをいただくケースが多いものでございますので、直接的な影響ということは考慮はしていないというところでございます。
     ちなみにでございますが、4年度から5年度の繰越しに関しましては、19事業の6億1,700万ほどとなっておりますので、例年工事等の進捗状況を踏まえた上で新年度予算も計上しているという状況でございますし、近年におきましては、先ほど説明を申し上げましたとおり、新型コロナウイルス対策の臨時交付金の事業であったり、物価高騰対策事業であったりの繰越しというものが見えているという現状でございます。
     様式の件でございます。様式の件につきましては、これまでこのような形で、施行令に基づく規定により、通例としてこの様式を使っておるところでございました。ご指摘の件につきましては、すみませんが、ちょっと研究をさせていただきたいと、そのように考えております。
     以上でございます。
議長(工藤隆一君) ほかに質疑ありませんか。
            (「なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 質疑なしと認めます。
     これで報告第1号 令和5年度八幡平市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告についてを終わります。
     次に、報告第2号 令和5年度八幡平市下水道事業会計予算繰越計算書の報告について質疑を行います。質疑ありませんか。
            (「なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 質疑なしと認めます。
     これで報告第2号 令和5年度八幡平市下水道事業会計予算繰越計算書の報告についてを終わります。
     次に、議案審議を行います。初めに、議案第7号を除く議案第1号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてから議案第19号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてまでの18件について一括して質疑を行います。質疑ありませんか。
            (「なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 質疑なしと認めます。
     これから討論を省略し、議案第7号を除く議案第1号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてから議案第19号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてまでの18件について一括して採決いたします。
     本件18件を原案のとおり同意することに賛成の方は起立願います。
            (起立全員)
議長(工藤隆一君) 起立全員です。
     よって、議案第7号を除く議案第1号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてから議案第19号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてまでの18件は同意することに決定しました。
     ここで地方自治法第117条の規定により、10番、熊澤博議員の退場を求めます。
            (議員 熊澤 博君退場)
議長(工藤隆一君) 次に、議案第7号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて質疑を行います。質疑ありませんか。
            (「なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 質疑なしと認めます。
     これから討論を省略し、議案第7号を採決します。
     議案第7号を原案のとおり同意することに賛成の方は起立願います。
            (起立全員)
議長(工藤隆一君) 起立全員です。
     よって、議案第7号 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについては同意することに決定しました。
     ここで10番、熊澤博議員の入場を許可します。
            (議員 熊澤 博君入場)
議長(工藤隆一君) 議案第20号から議案第29号までの内容説明を求めます。
     初めに、議案第20号について、企画財政課長。
企画財政課長 佐々木宣明君 議案第20号 八幡平市総合計画審議会条例の一部を改正する条例について内容のご説明を申し上げます。
(会議結果報告書に添付の議案書、新旧対照表に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第20号の説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第21号について、地域福祉課長。
地域福祉課長 齋藤美保子君 議案第21号 八幡平市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について内容のご説明を申し上げます。
(会議結果報告書に添付の議案書、新旧対照表に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第21号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第22号について、西根総合支所長。
西根総合支所長 金田一捷誠君 議案第22号 八幡平市西根地区市民センター条例の一部を改正する条例について内容をご説明いたします。
(会議結果報告書に添付の議案書、新旧対照表に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第22号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第23号について、防災安全課長。
防災安全課長 多田和雄君 議案第23号 財産の取得に関し議決を求めることについて内容を説明いたします。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第23号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第24号について、建設課長。
建設課長 工藤 剛君 議案第24号 財産の取得に関し議決を求めることについて内容を説明いたします。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第24号の内容説明とさせていただきます。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第25号について、総務課長。
総務課長 佐々木善勝君 議案第25号 財産の取得に関し議決を求めることについて内容のご説明をいたします。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第25号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第26号について、教育総務課長。
教育総務課長 坂本 譲君 議案第26号 財産の取得に関し議決を求めることについて内容をご説明いたします。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第26号の内容の説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第27号について、企画財政課長。
企画財政課長 佐々木宣明君 議案第27号 令和6年度八幡平市一般会計補正予算(第3号)につきまして、主な内容をご説明申し上げます。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第27号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 次に、議案第28号及び議案第29号について、上下水道課長。
上下水道課長 高橋康幸君 議案第28号 令和6年度八幡平市水道事業会計補正予算(第1号)について内容の説明を申し上げます。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第28号の内容説明を終わります。
     次に、議案第29号 令和6年度八幡平市下水道事業会計補正予算(第1号)について内容の説明を申し上げます。
(会議結果報告書に添付の議案書に沿い説明のため記載省略)
     以上で議案第29号の内容説明を終わります。
議長(工藤隆一君) 以上で議案第20号から議案第29号までの内容説明を終わります。
                     ☆
     請願第1号 現行の健康保険証を残すことを求める請願
                     ☆
議長(工藤隆一君) 次に、日程第35、請願第1号 現行の健康保険証を残すことを求める請願を議題といたします。
     お諮りいたします。請願の説明は省略し、請願第1号は産業民生常任委員会に審査を付託したいと思いますが、ご異議ありませんか。
            (「異議なし」の声あり)
議長(工藤隆一君) 異議なしと認めます。
     よって、請願第1号は産業民生常任委員会に審査を付託することに決定しました。
     なお、審査結果につきましては、今定例会の最終日に本会議場において委員長から報告をお願いいたします。
                     ☆
                  散     会
                     ☆
議長(工藤隆一君) 以上をもちまして本日の日程は終了しました。
     本日の会議はこれをもって閉じ、散会いたします。
                                    (11時00分)