1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2012年3月15日 No.147 今月の表紙 「新しい世界への船出」  3月1日、平舘高校(中川玲子>校長、生徒299人)の卒業式が、同校体育館で行われました。  校章であるムラサキ染めのハンカチを胸に付けた卒業生88人は卒業証書を受け取り、3年間の思い出が詰まった学びやを後に。恩師や後輩などの祝福を受け、新しい世界に船出しました。 2・3ページ 4月から、市の組織機構を改正  4月から、市の行政組織・機構が変わります。  住民サービスの維持向上を図り、簡素で効率的組織とするため、5部17課を4部14課に再編します。  主な改正点は、(1)市長の意思決定補佐機能強化のため、市長公室を新設、(2)防災機能強化のため、総務課地域安全係を消防防災係とし、防犯や交通安全業務を市民課に移設、(3)地域振興課を2係体制に再編、(4)庁舎建設対策室を名称変更、(5)市民部と福祉部を統合するとともに、長寿社会課と医療、保健部門を統合し健康福祉課に再編、(6)課や係の統合再編で効率的な組織構築、などです。  なお、事務室の配置は4月号でお知らせします。 企画総務部  市長公室(新設)   秘書広報係(総務課から広報統計係を移設)、総合政策係(総合政策課政策調整係と行政経営係を再編、政策や行革業務担当)、財政係(財政課から移設)  総務課   行政係(秘書業務を市長公室秘書広報係へ)、地域情報係(総合政策課行政経営係を再編、電算や地デジなどの業務担当)、消防防災係(交通や地域安全業務を市民課に)、契約管財係(財政課管財係と契約係を統合)  地域振興課   地域振興係、協働推進係(地域振興課地域振興係を2係に再編)  庁舎建設推進室(庁舎建設対策室を名称変更)  税務課   市民税係、資産税係  収納課   収納管理係、収納整理係(収納第一係、収納第二係、収納第三係を2係に再編) 市民福祉部(市民部と福祉部を統合)  市民課   戸籍住民係、環境衛生係、地域安全係(地域安全業務を総務課から移設)、国保年金係(保健課国保年金係を移設)  地域福祉課   生活福祉係(福祉総務係と生活保護係を統合)、障がい福祉係(障害福祉係を名称変更)  児童福祉課   児童福祉係、子育て支援係  健康福祉課(名称変更)、地域包括支援センター   地域医療係、健康推進係(保健課保健係を2係に再編)、高齢福祉係、包括支援センター係 産業部  農政課(農業振興支援センターとともに事務室移転、JA八幡平営農経済センターから本庁舎2階へ)   農政係、畜産係  商工観光課   商工労政係、観光振興係、企業立地推進係(企業対策室を廃し商工観光課に) 建設部  建設課   管理係、土木係、建築係、都市計画係  上水道課   総務経営係、工務係、  下水道課   管理係、工務係 会計課  審査係、出納係 病院・診療所  西根病院   医局、事務局(庶務係と医事係を統合)  安代診療所   医局、事務係  田山診療所   医局、事務係 議会事務局  議事係(庶務係を議事係に統合) 監査委員事務局 教育委員会  学校教育課   総務係、学事係、指導係  生涯学習課   生涯学習係、体育振興係 農業委員会事務局    農地調整係、農業振興係 選挙管理委員会事務局 西根総合支所  地域振興課   地域振興係 松尾総合支所  地域振興課   地域振興係、市民福祉係   安代総合支所  地域振興課   地域振興係、市民福祉係  田山支所   市民係  土木林業課   林業係、産業建設係 地デジ用簡易チューナー 無償給付を4月から開始  市は、一定の要件を満たす世帯を対象に、地上デジタル放送用簡易チューナーを現物給付します。  給付の対象 24年1月1日現在、八幡平市に住所があり、次のいずれかに該当する世帯 (1)家族全員が65歳以上 (2)家族の誰かが要介護認定(要介護1〜5)を受けている (3)家族の誰かが「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかを持っている  給付の内容 地上デジタル放送用簡易チューナー1台を給付(1世帯1台限り)  申請期間 4月2日(月曜日)から27日(金曜日)まで(土、日曜日を除く)、午前9時から午後5時まで(期間内でも、在庫が無くなり次第受け付けを終了)  申請先 市役所総務課、松尾、安代の各総合支所地域振興課  持参するもの 認め印、介護保険証または身体障害者手帳など(お持ちの人)、運転免許証など(代理人が申請する場合)  詳しくは、市役所総合政策課政策調整係(4月以降は総務課地域情報係、電話76-2111)まで。 市内の空間放射線量測定 全地点で指標値を下回る  市は、2月13、14の両日、19カ所で空間放射線量を測定し、全地点で除染の目安である1マイクロシーベルト毎時を大きく下回りました。  測定地点と測定値  松野保育所 0.04マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  あしろ保育所畑分園 0.02マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  東慈寺保育園 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回と同じ)  杉の子保育園 0.06マイクロシーベルト毎時(2月14日測定、前回よりプラス0.01マイクロシーベルト毎時)  平舘保育園 0.02マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回と同じ)  大更小学校 0.05マイクロシーベルト毎時(2月14日測定、前回よりプラス0.01マイクロシーベルト毎時)  東大更小学校 0.05マイクロシーベルト毎時(2月14日測定、前回と同じ)  田頭小学校 0.02マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  平笠小学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  平舘小学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  寺田小学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回と同じ)  松野小学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  寄木小学校 0.04マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  柏台小学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回と同じ)  安代小学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  田山小学校 0.02マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりマイナス0.02マイクロシーベルト毎時)  西根中学校 0.04マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回と同じ)  西根第一中学校 0.04マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回と同じ)  松尾中学校 0.03マイクロシーベルト毎時(2月13日測定、前回よりよりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  詳しくは、市役所市民課環境衛生係(電話76-2111、内線1137)まで。 外来の高額療養費に係る 現物給付化が始まります  4月1日(日曜日)から、外来に係る高額療養費の現物給付化が始まります。  これまでは、自己負担限度額を超える高額な外来診療を受けたとき、いったん医療機関で支払い、後で高額療養費として支給を受けましたが、4月1日からは、事前に交付を受けた認定証などを医療機関の窓口で提示すれば、限度額を超える分を払う必要がなくなります(保険薬局や指定訪問看護事業者も同様です)。  認定証などを医療機関に提示しない場合は、従来どおり、いったん医療機関で支払った後、加入する医療保険者に高額療養費の支給申請をしていただくことになります。  高額療養費の現物給付に必要な認定証は、加入する医療保険者に申請し、交付を受けてください。  認定証の申請方法など詳しくは、ご加入の医療保険者(国民健康保険は市役所保健課国保年金係、4月以降は市民課国保年金係、電話76-2111)まで。  事前の手続きと、病院などで提示するもの   「69歳以下の人」と、「70歳以上で非課税世帯の人」の場合、事前の手続きは、加入する健康保険組合などに限度額適用認定証(限度額適用、標準負担額認定証)の交付を申請。病院などで提示するものは、限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額認定証)   「70歳以上74歳以下で課税世帯の人」の場合、事前の手続きは必要ありません。病院などで提示するものは、高齢受給者証   「75歳以上で課税世帯の人」の場合、事前の手続きは必要ありません。病院などで提示するものは、後期高齢者医療被保険者証  自己負担限度額(69歳以下の人)   所得区分が「一般世帯」の場合、過去1年間で3回目までの自己負担限度額は8万100円+(26万7,000円を超えた額の1パーセント)、4回目以降の自己負担額は、4万4,400円   所得区分が「上位所得者」の場合、過去1年間で3回目までの自己負担限度額は、15万円+(50万円を超えた額の1パーセント)、4回目以降の自己負担額は、8万3,400円   所得区分が「住民税非課税世帯」の場合、過去1年間で3回目までの自己負担限度額は、3万5,400円、4回目以降の自己負担額は、2万4,600円  自己負担限度額(70歳以上の人)   所得区分が「一般世帯」の場合、外来+入院(世帯単位)の限度額は4万4,400円、外来(個人単位)の限度額は1万2,000円   所得区分が「現役並み所得者」の場合、外来+入院(世帯単位)の限度額は8万100円+(26万7,000円を超えた分の1パーセント)、4回目以降は4万4,400円、外来(個人単位)の限度額は4万4,400円   所得区分が「低所得者2」の場合、外来+入院(世帯単位)の限度額は2万4,600円、外来(個人単位)の限度額は8,000円   所得区分が「低所得者1」の場合、外来+入院(世帯単位)の限度額は1万5,000円、外来(個人単位)の限度額は8,000円 4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 3月19日(月曜日)  大更公民館 子ども映画会 午後4時15分から5時まで(東大更学童)  安代地区公民館 チャレンジ!韓国料理 午前10時から午後1時まで  図書館 昭和史を学ぶ会 午後1時半から3時まで  議会事務局 予算特別委員会 午前10時から(予定)   3月20日(火曜日、春分の日)  市役所閉庁日 3月21日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで  議会事務局 予算特別委員会 午前10時から(予定) 3月22日(木曜日)  保健課 もうすぐパパママ教室 受付午後6時10分から6時半まで(西根地区市民センター) 3月23日(金曜日)  保健課 親子教室  受付 午前9時40分から9時55分まで(西根地区市民センター)  大更公民館 国際理解講座 午前9時から午後1時まで  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで  議会事務局 市議会第1回定例会 午後2時から(予定) 3月24日(土曜日)  市役所閉庁日 3月25日(日曜日)  市役所本庁窓口臨時開庁日 午前8時半から午後5時15分まで(市民課ほか)  図書館 おはなしのじかん 午前11時から11時半まで 3月26日(月曜日)  行事は特にありません。 3月27日(火曜日)  寺田公民館 詩吟講座 午後1時半から3時半まで  安代地区公民館 世代間交流「きりたんぽ&映画会」 午前10時から午後3時まで 3月28日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  松尾地区公民館 移動図書(返却のみ) 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内)   3月29日(木曜日)  松尾地区公民館 移動図書(返却のみ) 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内) 3月30日(金曜日)  行事は特にありません。   3月31日(土曜日)  市役所閉庁日    4月1日(日曜日)  市役所本庁窓口臨時開庁日 午前8時半から午後5時15分まで(市民課ほか) 4月2日(月曜日)  行事は特にありません。   4月3日(火曜日)  行事は特にありません。 4月4日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時まで(市民課ほか)   4月5日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  保健課 乳児健康相談・離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(安代保健センター)   4月6日(金曜日)  行事は特にありません。 4月7日(土曜日)  市役所閉庁日  図書館 新刊子どもの本を読む会 午前10時から11時半まで 4月8日(日曜日)  市役所閉庁日 4月9日(月曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(寺田公民館) 4月10日(火曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(大更公民館)乳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  大更公民館 ちぎり絵講座 午後1時から3時半まで 4月11日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時まで(市民課ほか)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(山子沢公民館、両沼公民館) 4月12日(木曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(松川公民館、松久保公民館)   4月13日(金曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(西根地区市民センター)  図書館 あみぐるみ教室 午前10時から午後3時まで 4月14日(土曜日)  市役所閉庁日  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(下町公民館、山後公民館)  図書館 短歌を楽しむ会 午後1時から3時半まで、おはなしのじかん 午後2時半から3時まで 4月15日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(西根地区市民センター) 4月16日(月曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(平舘体育館、下平笠公民館)  図書館 昭和史を学ぶ会 午後1時半から3時まで 4月17日(火曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(平舘体育館、五百森公民館)、1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  大更公民館 ちぎり絵講座 午後1時から3時半まで 4月18日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時まで(市民課ほか)  保健課 3歳児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター) 4月19日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(田頭公民館、荒木田地区集落センター)  図書館 本のクリニック 午前10時から午後3時まで   4月20日(金曜日)  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(田頭公民館、上平笠公民館) 4月21日(土曜日)  市役所閉庁日 4月22日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 胃がん大腸がん検診 受付午前6時半から9時まで(松尾保健センター) 休日救急当番医 市内  3月20日(火曜日)瓜田外科胃腸科医院(電話76-3220)   3月25日(日曜日)東八幡平病院(電話78-2511)  4月1日(日曜日) 西根病院(電話76-3111)  4月8日(日曜日) 平舘クリニック(電話74-3120)  4月15日(日曜日) 吉田内科呼吸器科医院(電話70-1100)  4月22日(日曜日) 森整形外科(電話76-2318) 鹿角市  3月20日(火曜日)笹村整形外科(電話0186-30-0035)   3月25日(日曜日)鹿角中央病院(電話0186-23-4131)  4月1日(日曜日) 長橋医院(電話0186-23-7612)  4月8日(日曜日) 大湯リハビリ病院(電話0186-37-3511)  4月15日(日曜日) 本田医院(電話0186-35-3002)  4月22日(日曜日) 大里医院(電話0186-22-1251) 小児救急入院受入当番病院  3月19日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  3月20日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  3月21日(水曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  3月22日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  3月23日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  3月24日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  3月25日(日曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  3月26日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  3月27日(火曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  3月28日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  3月29日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  3月30日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  3月31日(土曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月1日(日曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  4月2日(月曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  4月3日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  4月4日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月5日(木曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  4月6日(金曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  4月7日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  4月8日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月9日(月曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  4月10日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  4月11日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月12日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月13日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  4月14日(土曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月15日(日曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  4月16日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月17日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  4月18日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  4月19日(木曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  4月20日(金曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  4月21日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  4月22日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151) 岩手医大・県立中央病院の出張診療日  西根病院(電話76-3111) 呼吸器(第1月曜日、午後2時から)、腎臓(第3月曜日、午後2時から)、血液(第3水曜日、午後2時から)、神経(第3木曜日、午後2時から)、糖尿病(毎週火曜日、午前中)、循環器(第2水曜日、午後1時半から)  なお、糖尿病と循環器は、内科で初診を受け、医師が必要と判断した場合、次回から予約受信になります。  安代診療所(電話72-3115) 外科(毎週木曜日、午前中)  西根病院、安代診療所とも、出張診療診療日は変更する場合があります。電話で事前確認願います。 各種相談 定期健康相談  日時 3月21日(水曜日)、午前9時半から10時半まで  場所 平舘公民館  担当 保健課(電話76-2111、内線1156) 年金相談(要予約)  日時 4月19日(木曜日)、午前10時から午後3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 盛岡年金事務所(電話019-623-6211) 行政相談(西根地区)  日時 3月20日(火曜日)、午前9時半から正午まで  場所 西根地区市民センター  担当 西根地域振興課(電話76-2111、内線1122)  日時 4月20日(金曜日)、午前9時半から正午まで  場所 西根地区市民センター  担当 総務課(電話76-2111、内線未定) 行政相談(松尾地区)  日時 3月19日(月曜日)、4月16日(月曜日)午前9時半から正午まで  場所 松尾総合支所  担当 松尾地域振興課(電話74-2111、内線2107) 行政相談(安代地区)  日時 3月20日(火曜日)、午前9時半から正午まで  場所 田山支所  日時 4月20日(金曜日)、午前9時半から正午まで  場所 安代総合支所  担当 安代地域振興課(電話72-2111、内線3123) 悪質商法トラブル、多重債務相談(要予約)  日時 3月21日(水曜日)、午後1時から4時まで  場所 岩手町総合開発センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1135) 今月の納期(納期限4月20日、金曜日)  平成23年分所得税(確定申告の振替納付) 6・7ページ お知らせ 小規模工事や修繕などを 希望する登録事業者募集  市は、市発注の小規模工事や修繕を希望する登録事業者を随時募集します(見積書の依頼や契約を約束するものではありません)。  登録要件 市内に本社本店または住所(住民登録)があり、次のいずれにも該当しない者。(1)市税滞納者。(2)市営建設工事等請負資格者名簿登載者。(3)希望登録業種に必要な資格、免許などがない。  登録できる業種 (1)土木工事一式、(2)建築工事一式、(3)大工工事、(4)左官工事、(5)とび、土工、コンクリート工事、(6)石工事、(7)屋根工事、(8)電気工事、(9)管工事、(10)タイル、れんが、ブロック工事、(11)はがね構造物工事、(12)鉄筋工事、(13)ほ装工事、(14)しゅんせつ工事、(15)板金工事、(16)ガラス工事、(17)塗装工事、(18)防水工事、(19)内装仕上工事、(20)機械器具設置工事、(21)熱絶縁工事、(22)電気通信工事、(23)造園工事、(24)さくせい工事、(25)建具工事、(26)水道施設工事、(27)消防施設工事、(28)清掃施設工事のうち3業種まで(市指定給水装置工事事業者や市排水設備指定工事店は、該当業種の登録は不要)  一括下請け(丸投げ)は不可。自ら履行可能な業種を選択願います。  提出書類 (1)登録申請書、(2)市税の納税証明書、(3)登録希望業種の資格証の写し  登録有効期間 26年3月末まで  詳しくは、市役所財政課契約係(4月以降、総務課契約管財係)まで。 いわて花巻空港が便利に 福岡線復活など増便実現  JAL(日本航空株式会社)は、いわて花巻空港発着の福岡線を約4年ぶりに3月25日(日曜日)から再開します。また、札幌線の増便や、大阪線の一部機体を大型化するほか、FDA(株式会社フジドリームエアラインズ)も名古屋小牧線を増便します。  料金は、早期購入などの割引きを利用すると、福岡線が1万4,000円から、名古屋線は1万2,000円からと、大変お得です。ますます便利な、いわて花巻空港をご利用ください。  詳しくは、県空港利用促進協議会(電話019-624-6330)まで。  時刻表(3月25日から10月27日までの分)   札幌線    花巻発 午前8時50分、札幌着 午前9時45分    花巻発 午後1時10分、札幌着 午後2時5分(7月13日から10月27日まで運行)    花巻発 午後2時50分、札幌着 午後3時45分    花巻発 午後5時20分、札幌着 午後6時15分    札幌発 午前7時25分、花巻着 午前8時20分    札幌発 午前11時45分、花巻着 午後0時40分(7月13日から10月27日まで運行)    札幌発 午後0時40分、花巻着 午後1時35分    札幌発 午後4時、花巻着 午後4時55分   名古屋小牧線    花巻発 午前9時15分、名古屋着 午前10時30分    花巻発 午後4時15分、名古屋着 午後5時35分    名古屋発 午前7時30分、花巻着 午前8時45分    名古屋発 午後2時30分、花巻着 午後3時45分   大阪伊丹線    花巻発 午前10時20分、大阪着 午前11時50分    花巻発 午後1時5分、大阪着 午後2時35分    花巻発 午後4時30分、大阪着 午後6時(4月2日から27日まで、5月27日から6月25日まで運行)    花巻発 午後4時、大阪着 午後5時30分(8月1日から31日まで運行)    花巻発 午後6時50分、大阪着 午後8時20分    大阪発 午前8時25分、花巻着 午前9時50分    大阪発 午前11時10分、花巻着 午後0時35分    大阪発 午後2時35分、花巻着 午後4時(4月2日から27日まで、5月27日から6月25日まで運行)    大阪発 午後2時5分、花巻着 午後3時30分(8月1日から31日まで運行)    大阪発 午後4時55分、花巻着 午後6時20分   福岡線    花巻発 午後2時、福岡着 午後4時10分(7月1日から9月30日までは出発を5分変更)    福岡発 午前11時50分、花巻着 午後1時50分(7月1日から9月30日までは出発を5分変更) 森林所有者届出制度 4月から始まります  4月から森林の所有者届出制度が始まり、新たに森林の土地の所有者となった人に対する事後届け出が義務付けられました。  売買や相続などで森林の土地を新たに取得した個人や法人は、90日以内に取得した土地のある市町村へ届け出をしてください。  届け出方法など詳しくは、安代総合支所土木林業課(電話72-2111、内線3141)または盛岡広域振興局林務担当(電話019-629-6612)まで。 「陽だまりの家 平舘」の 完成に伴い臨時職員募集  社会福祉法人西根会では、臨時職員を募集します。今回の募集は、グループホームななしぐれ隣に建設中の小規模多機能型居宅介護施設「陽だまりの家 平舘」が3月に完成することに伴うものです。  応募方法など詳しくは、社会福祉法人西根会(電話76-3100)まで。 訪問介護員養成講座の 2級課程を開催します  訪問介護員(ホームヘルパー)養成講座2級課程を開催します。  開催期間 4月12日(木曜日)から6月15日(金曜日)まで(全21回)  場所 ふれあいランド岩手  定員 先着30人(県内在住の人)  受講費用 6万円  詳しくは、特定非営利活動法人人生いきいきクラブいわて(担当長山、電話019-662-5398)まで。 みんなで広げよう 「おもてなしの輪」  4月から6月までの3カ月間、いわてDC(デスティネーションキャンペーン)を開催します。  これはJR6社と地方自治体などが協力して行われる日本最大規模の観光キャンペーンで、本県では32年ぶりの開催です。「一人ひとりがおもてなし! あなたもわたしも『わんこきょうだい』」を合言葉に、笑顔と真心でお客さまを迎える「あなわん運動」に、皆さんのご協力をお願いします。  優しい心で迎えよう 困っている人には、ひと声掛けましょう。  笑顔で迎えよう 観光バスなどに手を振って歓迎しましょう。  きれいな岩手で迎えよう ゴミのない、きれいな街にしましょう。  詳しくは、いわてDC推進協議会事務局(県庁観光課内、電話019-629-5572)まで。 協会けんぽの保険料率 4月から改正されます  全国健康保険協会(協会けんぽ)は、4月に保険料率を改定します。  今回の改定は、医療費の増加や、高齢者医療制度への拠出金増加などが要因となるもので、岩手支部の健康保険料率は9.45パーセントから9.93パーセントに、介護保険料率は1.51パーセントから1.551パーセントとなります。  このたびのご負担増加について、皆さんのご理解をお願いします。  詳しくは、協会けんぽ岩手支部(電話019-604-9009)まで。 爽やかな風を浴びながら 安比高原で働きませんか  安比高原では、安比高原または安比高原ゴルフクラブで働く季節従業員を募集します。  募集職種 キャディ、レストランサービス、コース売店、観光牧場ほか(勤務は4月から)  時給 700円以上、パート900円  その他 常勤勤務(社会保険完備)、週末勤務あり  詳しくは、盛岡グランドホテル人事部(電話019-625-1001)まで。 漆工技術研究センターの 修了生による作品展開催  安代漆工技術研究センターは、本年度の修了生が制作した作品展を開催します(入場無料)。  安代総合支所会場 3月27日(火曜日)、午前10時から午後4時まで  市役所本庁舎会場 3月28日(水曜日)、午前10時から午後4時まで  詳しくは、安代漆工技術研究センター(電話72-2111、内線3910)まで。 八幡平の自然に囲まれて 健康食品を作りませんか  株式会社グローバル伸和製薬では、パート従業員を募集します。  業種と人数 健康食品製造1人  要件 市内に住む19歳から35歳までの人で、自動車通勤できる人  雇用条件 時給650円以上、午前8時半から午後5時半まで勤務、雇用は3カ月更新  応募期限 3月30日(金曜日)  詳しくは、株式会社グローバル伸和製薬総務部(電話78-3355)まで。 8ページ 話題ピックアップ 市の予算や将来語り合う 葉たばこ耕作者が「市長とのフリートーク」  2月18日、新安比温泉静流閣で「市長とのフリートーク」が開催されました。  今回は、安代葉たばこ育苗センター(佐藤千一組合長、組合員87人)主催の安代葉たばこ耕作記念大会に続き開催されたもので、田村市長から、新年度予算や、今後の課題を説明。参加者からは、西根バイパスの見通しや地熱発電の可能性などの質問が出されました。  フリートークは、5人以上出席すれば開催できます。  詳しくは、市役所総務課(4月以降は市長公室)まで。 健康の秘けつは食にあり 約190人参加し健康づくり推進大会を開催  2月25日、西根地区市民センターで、市健康づくり推進大会が開催されました。  今回の大会は「見つけよう!じぶんに合った健康づくり〜健康寿命をのばしましょう」をテーマに開催されたもので、約190人が参加。大会では、80歳で自分の歯が20本以上ある市民11人が表彰されたほか、NHK科学環境番組部専任ディレクターの北折一さんを講師に迎え、「ガッテン流ちょ〜おいしい健康づくり術」と題した記念講演が行われました。 酒の肴に合う酒器ずらり わしの尾母屋で「酒と肴の器百選百様2012」  2月24日から26日まで、「酒と肴の器百選百様2012〜鷲の尾の母屋で薫る酒と肴の器展」が開催されました。  この催しは、1829(文政12)年に創業した造り酒屋「わしの尾」の築250年ともいわれる母屋で開かれたもので、本市の安比塗漆器工房をはじめ、県内で陶器や漆器を製作する6工房が参加しました。  会場は市内外から訪れた来場者でにぎわい、芳醇な香りが漂う中、お気に入りの一品を買い求めたほか、工場見学や手打ちそばの実演なども行われました。