第28回岩手山焼走りマラソン全国大会の参加申し込みは締め切りました
岩手山麓の雄大な自然をステージに、「走り出せ 農と輝の大地から新たな時代へ」を大会テーマに第28回岩手山焼走りマラソン全国大会を7月7日(日曜日)に開催します。
本マラソンコースは、岩手山焼走り国際交流村と八幡平温泉郷を結ぶルートである岩手山パノラマラインを往復するコースで、標高差は一般10キロコースで60メートル、そのほかのコースで15メートルです。
今大会も、駒澤大学陸上競技部の選手を招待選手として予定しています。
夏の爽やかな風を受け、雄大な岩手山を望みながら駆け抜けてみませんか!
大会要項
期日
令和元年7月7日(日曜日) 雨天決行
会場
岩手県八幡平市 岩手山焼走り国際交流村
大会日程
- 受付(岩手山焼走り国際交流村焼走りホール)
午前7時30分から午前8時50分まで - 開会式(岩手山焼走り国際交流村イベント広場)
午前9時 - スタート
コース スタート時間 一般10kmコース 午前9時30分 中学生コース 午前9時40分 一般5kmコース 午前10時30分 ファミリーコース 午前11時 ※競技打ち切り時間は、ファミリーコース以外が午前11時20分、ファミリーコースが午前11時30分となります。
- 表彰式(岩手山焼走り国際交流村イベント広場)
午前11時30分
参加料
- 一般10kmコース:一般3,000円、高校生1,500円
- 一般5kmコース:一般3,000円、高校生1,500円
- 中学生コース:中学生1,500円(八幡平市内中学生1,000円)
- ファミリーコース:1組3,000円
※参加料には、傷害保険料、参加賞、昼食代を含みます。
※申し込み後に参加を取り消したり、参加しなかった場合でも、参加料の払い戻しはしません。
参加区分と参加資格
距離 |
一般10kmコース |
一般5kmコース |
中学生コース |
ファミリーコース |
|||||||||||
性別 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男女 |
||||||||
種目区分 |
参加資格 |
A |
16~39歳 |
B |
16~39歳 |
G |
16~39歳 |
H |
16~39歳 |
M |
中学生 |
N |
中学生 |
O |
2人1組(家族限定)年齢、性別は問いません(※ペアを組んだ2人が手をつないでゴール) |
C |
40~59歳 |
D |
40~59歳 |
I |
40~59歳 |
J |
40~59歳 |
||||||||
E |
60歳以上 |
F |
60歳以上 |
K |
60歳以上 |
L |
60歳以上 |
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。(開催要項は下記問い合わせ先に連絡をください。後日郵送します。)
区分 |
申込方法 |
申込先 |
支払方法 |
手数料(税込) |
ランネット |
インターネットサイト |
RUNNET(ランネットのホームページにジャンプします) |
A コンビニ振込み |
振込額が4000円まで205円 4001円以上は振込額の5.15% |
スポーツエントリー |
インターネット・スマートフォンサイト |
スポーツエントリー(スポーツエントリーのホームページにジャンプします) |
A コンビニ振込み |
振込額が4000円まで200円 4001円以上は振込額の5% |
スポーツナビDo |
インターネットサイト |
スポーツナビDo(スポーツナビDoのホームページにジャンプします) |
A コンビニ振込み |
振込額が4000円まで200円 4001円以上は振込額の5% |
郵便振替 |
最寄の郵便局窓口 |
郵便振替用紙 |
振替手数料 200円 |
申込期限
参加申し込みは締め切りました。
多数の申し込みありがとうございます。
ナンバーカードは、大会当日、受付で配布します。
申し込み後の必要事項を記載したナンバーカード通知書を送付しますので、必ずご持参の上、受付にご提示ください。
参加賞
申し込みした方全員に、スポーツタオルを差し上げます。(ただしファミリーの部は1組に1枚となります)
表彰
- 各コースとも種目別に「6位」まで表彰します。
- 遠来賞、ラッキー賞などのお楽しみ賞を設けています。
- 完走者全員に完走証を発行します(ゴール後RTタグと引き換えで発行)。
コース概要図・会場案内図
問い合わせ先
(一社)八幡平市体育協会 電話0195-76-4141
八幡平市役所 地域振興課 スポーツ推進係 電話0195-74-2111